忍者ブログ

ミリタリーな戯言と独り言

軍事系戯言の坩堝
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/05 チョッパー]
[03/02 ichi]
[03/01 チョッパー]
[03/01 ichi]
[03/01 チョッパー]

2024/05/19
10:25
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/05
01:50
世界の迎撃機~イギリス編~

迎撃機:敵の爆撃機を追い払う局地防空用の戦闘機

イギリスの場合ドイツとのバトル・オブ・ブリテンを見越して実はいろいろと迎撃戦闘機が考案・開発されていた。有名なのがホーカーのタイフーンで姉妹機のトーネードは搭載エンジンの諸事情でポシャったがタイフーンのほうはセイバーエンジンに苦労しながら完成した。タイフーンはハリケーンの代用であり2000馬力級発動機を搭載した迎撃戦闘機として開発された。ちなみにハリケーンは胴体部が羽布張りだったがタイフーンでは胴体がモノコックになりコクピットが羽布張りになっている、どうせなら全部モノコックにできなかったんだろうか?
話を戻して完成はしたもののバトル・オブ・ブリテンではハリケーンの生産が優先されたから生産型初飛行は41年の5月にズレ込んでしまい、さらに諸所の欠陥と主翼がブ厚すぎて上昇力が劣悪な上に高々度性能も低くなったからタイフーンは地上攻撃機として活躍したが迎撃機としては完全に失敗作になってしまった。

そのほかには双発与圧装置を取り付けた高々度迎撃機ウェストランド・ウェルキンスやヴィッカースタイプ432F4/40もあるがドイツの高々度爆撃の脅威がほとんどなかったのとタイプ432F4/40は性能がスカ、ウェルキンスは操縦性が悪かったのとスピットファイアの高々度戦闘機型が完成したため採用はされず、バトル・オブ・ブリテン以降のドイツ軍の空襲は下火となったためイギリスでこの手の迎撃機はあまり開発されなくなった。
PR

2007/12/28
02:19
日本の夜戦機

夜間戦闘機と言えば本場はドイツだろう、なにせ日本が戦争に突入した頃バトル・オブ・ブリテン真っ最中でお互いの首都に夜間爆撃をしまくっていたからどんどん夜戦機が発達して双発爆撃機の改造機だったり駆逐戦闘機崩れのBf110が使われて一方エゲレスでは初期はハリケーンやブレニム、後々にはモスキートやボーファイターが使われたりして防戦一方になったドイツだと終戦まで夜間戦闘が繰り返されたからだ。

それで日本では戦争中期から米爆撃機の夜間爆撃に悩まされていてそもそも日本ではっ戦闘機の夜間迎撃は訓練していなかったし昼夜でも爆撃機の迎撃は難しかったりした。そこで斜めに20ミリ機関砲を搭載するアイデアが生まれちょうど余ってた二式陸偵に搭載して日本初の夜間戦闘機「月光」が誕生したわけだ。後部銃座のある爆撃機の迎撃をするには真後ろからは撃たれるから上昇、降下しながらの攻撃が効果的だがそれではただでさえ会敵の機会の少ない夜戦では降下が薄くなるから斜め下から並走しながら突き上げて攻撃してやろうと言うことだ。ちなみにこのアイデアは海軍だけでなく陸軍でも同様の装備があってドイツではシュレーゲ・ムジークと呼ばれていた。ちなみにドイツに迎撃された英爆撃機には下部銃座がないから終戦まで斜め銃の存在に気づかなかったそうだ。
日本の夜戦機としては月光が代名詞のように言われるが実際の戦果は少なく本土以外で活躍した話はほとんどなかったりする。そもそも零戦と同期開発で一度不採用にされた上に失速特性の問題で着陸が難しく生産性もあまりよくなく、性能も馬力不足気味で物足りなかったりした。一方陸軍では月光と同じく双発戦闘機として開発された二式複座戦闘機が主力であまり活躍は聞かないが一〇〇式司偵の防空戦闘機型が黒色塗装にされていたりする。話を戻して海軍では意外と問題の多い月光の代役が立てられることになり、夜戦機は性能よりも主に航法や武装が重要な訳で複座機を夜間戦闘機に改造することが多かった。彗星を改造した彗星一二戌型や20ミリや30ミリ斜銃を搭載した夜戦型彩雲なんかの改造機が作られたりした。さらに高性能双発爆撃機銀河に斜銃を搭載した白光や極光がつくられ同じく双発で急降下爆撃機のJu88と比較すると性能は良かったようだが誉のトラブルと迎撃相手が高性能のB-29だったのもあったのか白光、極光の活躍はあまり芳しくなかったらしく爆撃機に戻した機体もあったらしい、さらに零戦や雷電に斜銃を搭載した夜戦機が存在し烈風も夜戦型が計画されていたが米軍ではB-29の性能をフルに生かした高々度絨毯爆撃に切り替えたため新造の夜戦機は電光くらいで開発は高々度迎撃機のほうが重視されることになった。

2007/09/08
05:28
量産型=生産型

エヴァとかロボット物だとよく“量産型”がでてくるけど(私的観点から)兵器って量産型よりも生産型って言う気がする・・・
う~ん、なんでだろう・・・・・・・マジでなんでだろう・・・

2007/08/30
22:02
小太郎さんへ~

終わりました。分からない部分もあって不親切な内容でもありますがドゾ
九六式艦戦
九六式艦戦は1号のみが2枚プロペラでそれ以降は全て3枚、またカニの目のように機首から気化空気取入れ口が飛び出しているのが2号一型で
正面風防上のガラス板が平らなのだけが2号二型後期型です。
2号二型前期型
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_navy_fc_type96-2_001.jpg
昭和13年11月東シナ海 広東作戦支援に発艦する分隊長横山保大尉機
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_navy_fc_type96-4_001.jpg
アリューシャン列島ルオット島千島飛行隊の4号艦戦
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_navy_fc_type96-4_003.jpg
雷電
朝鮮の元山航空隊機
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_navy_fd_raiden_001.jpg
紫電
アメリカに送られた1機ではないでしょうか?
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_navy_fd_shiden-21_001.jpg
昭和20年4月10日鹿児島の鹿屋基地に移動する松山基地の大343航空隊(2代目)戦闘第301飛行隊の紫電二一型
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_navy_fd_shiden-21_002.jpg
天雷
手前二機が天雷(単座は3号機)。
一番手前は複座夜戦型の天雷6号。
左単葉機二機:奥彩雲、手前彗星。
複葉機:九三式中練か三式陸上初等練習機?。
中央左奥数機:天山、九七式艦攻、彩雲などか?。
中央右双発二機:月光。
中央左双発機:月光。
中央左双発機手前:彗星。
中央右天雷奥:彗星、排気タービン装備の一二型。
中央一番奥:不明。
右双発機:一式陸攻三四型。
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_navy_xfd-nakajima_tenrai_003.jpg
震電
コラだと思われます
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_navy_fd_shinden_002.jpg
彗星一二型戊
昭和19年夏 追浜基地の試作機、生産型のほとんどは機銃のある後部風防を金属張りにしています
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_navy_nf_suisei-12e_001.jpg

一式戦闘機
ビルマ領内で整備を受ける飛行第50戦隊第2中隊所属機
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_f_type1_hayabusa-1_001.jpg
一式戦3型数枚がリンク切れしてます。
二式単戦
二型
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_f_type2_shoki-1a_001.jpg
二型
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_f_type2_shoki_001.jpg
三式戦
飛行第244戦隊戦隊長小林照彦大尉と三式戦一型丙
二式複座戦闘機
昭和19年12月に飛行第4戦隊に編成されたB-29空対空特攻専門部隊回天隊パイロットと二式複戦丙型
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_fw_type2_toryu_001.jpg
二式複戦丁型
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_fw_type2_toryu_002.jpg
キー102乙を改修した高々度戦闘機キー102甲の生産型、昭和20年10月川崎航空機岐阜製作所
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_fw_type2_toryu_003.jpg
九七式重爆撃機一型
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_fw_type2_toryu_003.jpg
キ-109試作特殊防空戦闘機
昭和19年8月下旬に完成した1号機
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_xfd-mitsubishi_ki-109_002.jpg
キ-11試作戦闘機
4号機
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_xf_nakajima_ki-11_002.jpg
キ-45複座試作戦闘機
1号機
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_xfw_ki-45_001.jpg
キ-64試作高速戦闘機
整備中の写真でした。スミマセン
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_xf-kawasaki_ki-64_004.jpg
キ-96試作双発重戦闘機
3号機
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_xf-kawasaki_ki-96_001.jpg
3号機
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_xf-kawasaki_ki-96_002.jpg
1号機
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_xf-kawasaki_ki-96_003.jpg
キ-94-Ⅰ試作高高度局地戦闘機
昭和18年10月に立川飛行場の工場で完成したモックアップ
http://ww2libraryjapan.omiki.com/japanese_army_xf-tachikawa_ki-94-1_001.jpg

 

2007/07/05
18:03
大将か大将か?

自衛隊の人事制度改革、新階級を創設・防衛省が報告書
これを見てふと思ったんだけど海自に大将ができたらそのまま「たいしょう」と読むのだろうか、それとも海軍の伝統で「だいしょう」と読むのだろうか?ついでに今現在海自は大尉、大佐、大将、ついでに高射砲はなんと読んでいるのだろう?