2025/04/30 02:50 |
[PR] |
2008/11/25 03:22 |
九六式軽機関銃~続報~ |
2008/11/10 00:25 |
タクティカルベスト! |
前はオクで落としたハーネスタイプのものを使っていたのですが流石に安かっただけあってしょぼい、もといシンプルすぎたのでいつも足しげく通っているお店で18000くらいで買ったMOLLタイプのマルチカムのレプリカのベストですが、案の定いろいろオリジナルでないポーチが追加されていますがODのが追加品です。
上にこれまたオクで落札したMGSのFOX HOUNDパッチが付いてるのはMAXPEDITIONのアドミンポーチですが他のところの物よりかなり豪華な作りで5層になっているポケットとIDカードなどを入れるスペースがあってM16の30連マガジン2本が入るぐらいデカいですがそのせいで下のマグポーチからマガジンを引き抜き難い状態になってますがここはBBローダーの専用スペースと化しているので問題ないですね。
後はアドミンポーチの下のODのポーチはロシアな会社のメディカルポーチですが普通のポーチと違って横開きするポーチなので(落とす危険はあるが)取り出しやすい構造になってます。
マグポーチが少ない感じがしますがそもそもM4のマガジンをショート込みで4本しか持ってないので多分問題はそっちだと思います(汗)
後ハンドガンのマグポーチはP99のマガジンをショート1本とロング1本しか持っていないのとP99のマガジンはほとんど流通していないのでいらないかも・・・
最後に最大の問題点ですがそもそもマルチカムのベストでなのに戦闘服はちょっと変わったウッドランドなので大変色味が悪いのですね(笑)
いや、そのうちベルトか服を買おうかと思ったのですが服はマルチカムを夏用にしようと思ったのと欲しいベストが4万近くするんでしばらくはこの状態が続くかと思います
2008/11/04 05:43 |
AK47改ピンチ! |
初めてコンバージョンキットを組み込んだりいろいろな意味で思い出深く感慨的なAK47改なのですがそもそも20㎜レールのおかげでほとんどアイアンサイトが使用不可状態でダットサイトだったりスコープだったりの装備がほぼ前提みたいな状態で、先日のホロサイト購入動機の一つが「こいつにホロサイト付けたらカッコエエだろー」と言う感じのことがあったのもあったんですが実際に買ってみたところストックが下向き加減になっているせいでホロサイト乗っけて照準しようとすると頬付け位置が微妙に低すぎ(サイトの背が高く)てレティクルが視界から消え、見ようとすると頭が浮いてフラフラすると言う超重大な欠陥を発見、AK47改が存続の危機に立たされています。
策はいくつかあり
1.ストックをG&Pの伸縮ストックに換装する
2.チークパット装着
4.我慢!気合と愛でカバー!
3.いっそのこと売る
1は単品でAKの伸縮ストックが販売されているのかが微妙です。リストには無かった気がします。ちなみに他社のストックは上部のレールをG&Pのストック基部でネジ止めしているので不可
2は一番楽そうですがライフルストックではなく折りたたみの棒状部分に付ける必要から自作する必要があります。タオル程度だとふかふかしすぎるから無理ぽい
3ぶっちゃけ妥協案というかあきらめですがゲームをやるとなると顔を固定して照準できないのはすごく疲れるかと・・・
4最後の手段
結論としては3が一番妥当な気がしますね~、材料は何とかなりそうですが作ってるうちに心が折れないかの方が心配
まぁ、今はM4があるんで暇を見つけてぼちぼちやって行こうかと思います
策はいくつかあり
1.ストックをG&Pの伸縮ストックに換装する
2.チークパット装着
4.我慢!気合と愛でカバー!
3.いっそのこと売る
1は単品でAKの伸縮ストックが販売されているのかが微妙です。リストには無かった気がします。ちなみに他社のストックは上部のレールをG&Pのストック基部でネジ止めしているので不可
2は一番楽そうですがライフルストックではなく折りたたみの棒状部分に付ける必要から自作する必要があります。タオル程度だとふかふかしすぎるから無理ぽい
3ぶっちゃけ妥協案というかあきらめですがゲームをやるとなると顔を固定して照準できないのはすごく疲れるかと・・・
4最後の手段
結論としては3が一番妥当な気がしますね~、材料は何とかなりそうですが作ってるうちに心が折れないかの方が心配
まぁ、今はM4があるんで暇を見つけてぼちぼちやって行こうかと思います
2008/11/02 18:31 |
九六式軽機関銃 |
WWⅡのボルトアクションライフルを続々モデル化してたんでモシン・ナガンの次はエンフィールド・・・は前に出してたんでイタリアのカルカノ(買うやついねーよ)だと踏んでいたんですが見事に外れました(笑)
実のところかなり欲しいんですがKTWのことなんでデザインや精度は無問題と思いますが問題は価格ですかね、せめて15万くらいにしてオプションで照準眼鏡具も販売してくれるとすこぶるうれしいです
販売時期はまったく見通しが付きませんが強いて言えば来年の秋以降くらい?
あと九六式軽機の開発が終わったら一〇〇式短機関銃なんかをだしてくれると日本軍装マニアの方々は狂喜乱舞すると思いますね
2008/10/26 18:04 |
DSR-1 |