2025/05/01 06:42 |
[PR] |
2008/04/12 19:34 |
コスプレM14 |
前に木ストも重さは変わらない~とかほざいていましたが実際は断然オリジナルのほうが軽かったです。嘘言ってごめんなさい
ちなみにこの直後にバレルがねじれてストックが入らなくなって無理やり戻したところアウターーバレルを固定していたツメが折れる惨劇があって現在ゼロタイムハイスピード(瞬着)で固定していますが大丈夫です・・・よね?
問題の重量ですが構えにくさ+@でAKの方が軽いかもしれません、出会ったころはあんなに重かったのにいつの間にか激烈ダイエットに成功していたようです(嘘)
PR
2008/04/06 01:06 |
究極完全体M14 |
と、いうわけで予告通りバカスタムM14にスコープが乗りました。
ついでにM14/M16用実物スリングも装着しました。(ただスリングスイベルが折りたたんだバイポッドと干渉するので使いにくかったりしますが・・・)
そういえばスコープのエレベーション・ターレットとヴィンゲージの蓋の閉め付けが固くて、特にヴィンゲージの方が鬼のように締め付けられていて金属製の蓋の内側に白っぽい筋が出来ていました。いったいどういう閉め方したんだ?
は、置いといてリテイクはポストデュープレックスと言うタイプらしいです。
個人的にはモシン・ナガン狙撃銃のようなミニタリー狙撃銃のスコープに近いこのタイプが好きです。(ちなみにドラグノフのも好き)
ちなみに倍率は1.5~5で結構低倍率です。
よくある近代改装型M14とは逆方向でがんばっちゃった結果がこれです。
自分の計画(妄想)通りの出来なのでもう言うことないですが強いて言えばM2バイポッドが欲しいのとクソ重い、かつ持ちにくいのでキャリングハンドルが欲しいのですがそうなると20ミリレール対応可変式キャリングハンドルはありましたがM14ソーコムかG&Pのスカウターマウントが必要になるな・・
バランス悪子になると思ったけど意外とまともだった、このまま使う気にはならないけどね
2008/03/29 21:20 |
ボックスマガジンとかチョコとか |
実家に家の鍵を忘れるとか大チョンボをやらかしながらも帰ってきたので例のブツを紹介します。
見ての通り結構大柄なのでバイポットを使わないと伏射時に腹を擦ります。あと結構重いので立射もつらいです。
とりあえずまだ使ってないのでこんぐらいです。
オマケ
前のレーションでm&m'の味がアメリカンとか言ってましたが実際食ったことないので全種類買ってきました。ちなみに買ってきたのはメイドインUSAではなくメイドインオージー、なぜ?
まず外装ですがレーションが紙、買ったのがプラ製で内容量もレが42.5gで買が42gで微妙に違います。
で、肝心の味はやっぱりレーションのがアメリカンだったみたいで買ったのは普通でチョコもレーションのものよりツルツル気味と若干違いました。
2008/03/23 22:54 |
BOXマガジン買ったお(仮) |
モケイパドックさんから販売されているM14用電動ボックス3400連ボックスマガジン(なげぇ)を買いました。(購入履歴最後の無名さんが自分です)
が、しかし
現在実家にいてしかも届いたのが実家に行く当日の朝だったのでまともに触ることもできず現在にいたりますので詳しいレビュー?は後日におこないます
Q.この前買ったマウントはどーするの?
A.はい、スコープを乗せます。ストック買った時点でBOXマガジン+スコープの鬼カスタム変体カスタムにする予定だったので抜かりはありません。九二式重機関銃や九六式、九九式軽機やミニミニにもスコープが付いているので問題ナッシング(のはず)
が、しかし
現在実家にいてしかも届いたのが実家に行く当日の朝だったのでまともに触ることもできず現在にいたりますので詳しいレビュー?は後日におこないます
Q.この前買ったマウントはどーするの?
A.はい、スコープを乗せます。ストック買った時点でBOXマガジン+スコープの
2008/03/21 22:48 |
MREヲ実食ス |
使い方は封を切って下の線まで水を注いでレトルトパックで挟んで箱に入れるだけ、20分待てばホカホカご飯の出来上がり・・・・のはず。
ちなみに自衛隊では加水式ではなく使い捨てカイロと同じ原理のものを使っているがこっちはベラボウに時間がかかるんだそうだ。(ただし歩きながら暖めることが可能)
しかしどうも線までだと水が不十分なようでまったく温まらず、足してやったらちゃんと反応してくれた。
さっきからずっと気になっていたこの袋を開けてみることにしよう、振るとやたらとザラザラ鳴る
※調べたところプレッツェルというお菓子というかおつまみ(穴あき源氏パイみたいなアレ)で欧米だとメジャーだそうです。表面がやたらとテカっていて表面に大粒の塩がまぶしてあります。
味:まあまあだな(蛇)
塩味でさくさくと言う以外に特に感想はなし、ただ個人的にはアリです
見た目は薄くて大きい以外は普通・・・でもない、なんか言葉で言い表せないレベルで何かが違う
このピーナッツバターやたらと粘度が高いです。結局スプーンで塗るもスプーンの裏がベトベトになるし・・・
味:うあっ!(蛇)
大変です!クラッカーがものすごい勢いで口内の水分を奪っていきます!さらに粘度の高いピーナツバターでお口がくぁwせdrftgyふじこlp
どうやらこのエグイ物体に埋もれている白い帯状のものがヌードルらしいです。
味:もう食べたくないな(蛇)
別に猛烈にマズイわけではないですが食卓に出てきたらしっかり残すような味、あえて言うなら“なんかおいしくない味”
「先生、大変です!こんどはドロドロでエグイものが入っています!」
マジで一瞬戦慄が走りましたが臭い&味からりんごを煮てグチャグチャにしたものではないか?との結論にいたりました。
味:なんだこれ・・・(蛇)
文章で書くとおいしそうですがファーストコンタクトで2度目の戦慄を覚えるほど濃ゆい味です。煮詰めてるせいか味が出来損ないのジャムみたく甘味を通り越して渋味に差し掛かっていてインパクトはチキンヌードルより2ランク上です。
ちなみにこれはアクセサリーパックの中身
内容物はガム、マッチ、コーヒー(ネスカフェ)、ちり紙、ナプキン、塩、砂糖、クリーとここには写っていませんが親指大のタバスコが入っています。
ちなみにマッチは普通の物よりかなり多めの20本入り
量はかなり多めで
ココアといえばミロ、昔は飲んでたけど最近飲んでないな・・・
それは置いといて水を注ぎます。ホットココアも好きですがそうするとお湯を用意するのが面倒なんでクールココアで行きます。
なかなか溶けなくてダマがポチポチ浮いくる、しかも水を注いだら溶けないで粉が浮いてくるしorz
ちなみにこのマグカップがけっこう大型なので分かりにくいですが結構な水を注ぎます。
味:うまいじゃないか(蛇)
可もなく不可もなく普通のココアです。でも僕はミロのほうが好きだな
味:もっと食わせろ(蛇)
クリスピーを食べたことないんで味が若干アメリカンなのが仕様なのかよくわかりませんが普通においしいです。
味:うまい(蛇)
食べたところ味はやっぱりミント、ただのガムです。