忍者ブログ

ミリタリーな戯言と独り言

軍事系戯言の坩堝
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/05 チョッパー]
[03/02 ichi]
[03/01 チョッパー]
[03/01 ichi]
[03/01 チョッパー]

2025/05/01
01:21
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/05/05
02:54
なんでもレビュー:X52

200805041942000.jpgフライトシムIl-2をやっているとはちらほらいいましたが自分の使っているジョイステックを紹介したりなんかしてみます。

前はジョイパッド(と、言うかジョイステック)メーカーとしては大手(らしい)Saitek製のST290 Proを使ってましたが性能不足があまりに辛抱ならんかったので買ってしまったX52を使っています。お値段が2万弱とかなり高価ですが後悔はしていません、むしろ感無量です。
ST290 Proが5ボタンしかなくてスロットルが台座にあるから小まめな調節が出来ないのに対してボタンマニアにはたまらないほどボタンが付いていてスロットルと操縦桿が分離しているので敵機の尻に食いつきながらや着陸時の出力調節も楽々できるしハットスイッチでは決まった方向・角度にした視点移動が出来ませんがスロットルにマウススイッチが付いているので無制限で視点移動ができます。Saitekの商品表を見ると分かりますが4つぐらい飛び越えてます、もうF4FワイルドキャットとF-14トムキャットぐらい違います。

ただ実はX52にもX52Proと言う上位機種・・・と、言うか実質Saitek製ジョイステック最高機種がありますがどうも自分には値段がお高いのでX52で十分です。ちなみにラダーペダルも欲しいのですがSaitek製だとX52とほぼ同価格で他社のはあまり知らないので現在考え中です。あとBF1942ぐらいならX52はオーバースペックすぎるのでST290 Proで十分です。
PR

2008/05/03
18:27
MREヲ実食ス その3

200804180509000.jpg今回食べたのはメニューナンバー19番「BEEF ROAST WITH VEGETABLES」野菜とローストビーフ






200804180513000.jpgメインのレトルト

例によって温めてる間に他のを頂きましょう





200804180522000.jpgクッキー・・・で、でけぇ
右に比較用で置いたペンと比べると大きさが伺えると思います

味:うまいすぎる!(蛇)
保存のために水分を飛ばしているのか固めな意外は市販の物と変わらない味



200804180536000.jpg前にも食べたクラッカーとチーズ・・・と思ったら大きな落とし穴が・・・

味:辛っ!(蛇)
食ってビックリしましたがチーズの味がなぜか辛い、臭いも色も最初の味も前の普通チーズと同じだったので完全な不意打ちです。



200804180551000.jpg完成したローストビーフ(野菜付き)
見えませんがこの“てんこ盛り”ソースにローストビーフが埋もれています

味:う~ん?(蛇)
ローストビーフと言うよりは赤身ステーキと言ったほうが正しいような・・・マズくもないですがあまりインパクトも無い



200804180620000.jpgリンゴちっくですがパインです

味:なかなか旨い(蛇)
いわゆる“パインの感缶詰味”良くも悪くもそれに尽きます





オマケ
200804180525000.jpg今回も粉飲料はココアでしたがなんと袋が破れていて水気を吸ったココア粉が固まっていました






200804180528000.jpg


溶けず・・・




200804180534000.jpgスプーンでゴリゴリやるも溶けず・・・


最終的には何とかなりましたが底のほうに泥水みたく溜まったのは捨てました(もったいないと言う無かれ)


2008/04/29
20:59
今週の出来事

すいません今週はいろいろ忙しくてコッチにぜんぜん手を付けられませんでした。
今週はヱヴァの特装版届いたりCoD4をやってたりしました。

CoD4はニコニコでプレイ動画を見てPC版を買いましたが期待を裏切らない出来で面白かったです。武器もいろいろ出てきますがMGSと違ってすぐに捨てられるハンドガンに涙が・・・

ヱヴァは2回見たので新たな発見も無いかと思いましたが一瞬マツダのコスモスポーツらしき車が映っているのを発見しました(笑)エヴァがウルトラマンのオマージュと言うことと関係しているのかもしれません

2008/04/22
18:49
忘れてた?

とあるWEBサイトでM79のメタルバレルを先週の水曜に注文して今日まで待っても自動返信のメール以外返ってこなくてさすがに催促メールを送ったところ“ご丁寧”にもまだ問い合わせていますとの返信が返って来てさらに“迅速”なことに1時間半後に「ありませんでした」と言う返信が帰ってきた。つまり言いたいのはそう言う事

2008/04/12
20:16
MREヲ実食ス その2

200804070208000.jpg今回食べたのはメニューナンバー20番「SPAGHETTI WITH MEAT SAUCE」ミートソーススパゲッティ

ちなみにアクセサリーパックの中身は前回と同じなので略称します。

20と16の間にメニュー18番を食べましたがサバゲの時に食べてしかも写真をすっかり忘れていたの2箱目に回しておきます。ただメインがクソまずかったのだけは覚えています。
200804070212000.jpgメインのミートソーススパゲッティと副食の“ナニか”が入ったレトルトパウチ

ちなみにレトルトパックを開封するための切り欠きがありますが丸型なのでひじょ~~~に開け辛いです。




200804070245000.jpg例の如くグロイ中身(いい加減なれました)
ミートソーススパゲッティとありますがほとんどミートソース“に埋もれた”スパゲッティ“の欠片”です。

味:うまいじゃないか(蛇)
若干ミートソースにクセがありますが見た目に反して味だけならなかなかです。ただ、後日にたべたレトルトのミートソーススパゲッティの方がやっぱり美味しいです

200804070632000.jpgまたか・・・

例の煮リンゴですが・・・

味:うまいすぎる!(蛇)
前回のものと違って煮加減がちょうどいいのかリンゴの繊維も残っていてかなりの美味です。


200804070258000.jpgなんかクッキーにしてはやっこいやわらかいと思ったらパンでした。しかしなぜレーションのパンが耳の付いた食パン形を?

味:う~ん・・・(蛇)
味は少し独特ですがまあ普通です。ただ保存のために水分が少ないのかパサついています。

こぼれ話:保存の問題からレーションにパンを使っているのは米とカナダの北米の軍隊ぐらいです。ほかの軍隊では代わりにビスケットやクラッカーを支給していますが意地なのかはよく分かりませんが米軍では研究を続けた結果3年間保存できるパンを開発したとのことです。ちなみに自衛隊には「パンの缶詰」なるものも存在します。
200804070302000.jpg別名「グロチーズ」
サバゲで食べた18番にも入ってましたがゼリーのような固さのチーズで臭いも強いです

味:まあまあだな(蛇)
若干クセがあるもののそれ以外は普通です。ただ、やたらと固いので塗れないのでぼろぼろこぼれたりします。


200804070309000.jpg食後の惨状

こうなります。
パンもチーズも味は問題ないのですがパンとチーズという組み合わせがどうも・・・それでいいのかアメリカ人?



200804070318000.jpg粉?

なんの粉だろ?恐る恐る舐めたところココア味ですがやけに量が多いです。





200804070323000.jpgとりあえず混ぜてみた。



う~ん、グロい



200804070326000.jpgグロアップ


味:もう食べたくないな・・(蛇)
飲んだところ薬のような味でマズイです。ぬるいのが原因と考えて冷やしたところ白い物体と茶色い物体に分離してやっぱりまずかったので洗面所から流してしまいました


オマケ
200804070336000.jpgパンに同封されていた薬ですがよく見ると日本語が書かれています。
民生品?
<<< PREV     NEXT >>>