2025/04/30 20:09 |
[PR] |
2008/06/19 18:47 |
PS3(涙) |
2008/06/15 19:06 |
スネェーク |
今週は約1年ぶりの風邪でダウンしていましたがやり始めたら止まらず魔改造M14が倒れてコントローラのR1/2ボタン部分が取れましたが+ドライバーの先端をやすりで削って分解・修理して16時間ぐらいぶっ通しでクリアしてしまいました。ははは・・・
MGSシリーズは大得意なのとボスも意外とサクサク倒せたが弱いわけでもなかったのでプレイ時間については短い方だと思います。たぶん普通にやればムービーも合わせて20時間くらいかかるのでは無いでしょうかね?
武器をカスタムできるシステムはかなーりうれしいですがひとつ残念な点とししてダットサイトが見にくいです、もっとアップにしてほしかった。
2008/06/04 21:35 |
M14“バ”カスタム最終回 |
いやぁ、ついに来ました。至高のM14“バ”カスタム「M14E2/A1モドキ」
この状態ではCAWのM14E2木ストックとボルトストップ、M2バイポッドが付いただけで中はいじっていませんががここまでの道のりが遠・・かった・・・
個人輸入と言う暴挙で購入した“ヤッチャッタ品”M2バイポッドはガスシリンダー部分に“カッチリ”と装着できます。流石は専用品・・・
また5段階に伸縮できるのでBOXマガジンを装備しても腹を擦らないようにもできるが脚が本体に当たるのでストックに多少傷がつきます。まあ自分は多少のものは容認するので気にしないのでOKです。
ちなみにモロ金属製なのでとんでもない剛性かつ重さになっていますが部隊支援火器/狙撃銃扱いなのでコレを振り回す状況はないと思うので大丈夫でしょう
内部は知識と自信がないのでやりません、あとバイポッドが金属地なのでそれを黒染めしたりスコープが変わったりするこかもしれませんが一応本格的カスタムは今回で終了です。完全に自分の青写真通りの形となり大満足の一品となりました。
2008/05/30 11:46 |
M14“バ”カスタム(次回で)最終章? |
BOXマガジンだったりE2ストックだったりとアホォな変貌を遂げてきた我がM14ですが唯一バイポッドだけが気に入りませんでした。実銃のM14E2(A1)にはガスシリンダーに装着する専用のM2バイポッドがありましたが国内では出回っておらず、1回だけヤフオクで見ましたがアカウントが無いのと値段の問題で泣く泣く見送りなんとなく近いノーベルアームズの物を買って装着方がアレなので使いにくい所を無茶して使い現在に至ります。
が、
なぜか現在手元に夢にまで見たM2バイポがあります。
実はあきらめきれずに調べたところ海外(と、言うか米国)ではレプリカが、それも結構安価で出回っていたので代理を通して個人輸入してしまいました。(やっちまったぜ☆)色がいかにも無塗装の鈍色なのが気になりますがオール金属製で振るえば鈍器に変貌しそうな強度かつ重量があります。
で、なぜタイトルが(次回で)かと言うと前にコメント欄でちょろっと書きましたが現在M14が嫁修理でショップにあずけてあるので装着はちょっと先になりそうなのでこうなりました。ただ、手元にあるパーツを届けに行くかもしれないのでその時に試着させてもらおうかと思います。
が、
実はあきらめきれずに調べたところ海外(と、言うか米国)ではレプリカが、それも結構安価で出回っていたので代理を通して個人輸入してしまいました。(やっちまったぜ☆)色がいかにも無塗装の鈍色なのが気になりますがオール金属製で振るえば鈍器に変貌しそうな強度かつ重量があります。
で、なぜタイトルが(次回で)かと言うと前にコメント欄でちょろっと書きましたが現在M14が
2008/05/10 20:49 |
SⅡSスタウト・ドッド・サイト |