2025/05/01 15:28 |
[PR] |
2008/03/21 02:12 |
開☆封 |
ちなみに強力なノリで接着していて箱もダンボールではなくブ厚いボール紙製、そしてなぜか上下ではなく側面が開きます。
潰れて中蓋でミイラ化した虫さん
大丈夫なのかアメリカ軍?
レーションの袋は厚めのビニールっぽい素材で出来ていて湾岸やイラク戦争のせいかベージュ色をしています。
実食編へ続く
PR
2008/03/19 23:58 |
飛行機雲 |
日本本土防空戦だとB-29を攻撃したら排気タービンを吹かして(つまり飛行機雲をだして)高々度に逃げようとしたとの話もある
2008/03/19 23:29 |
届きました |
まだ未開封ですが例のミリメシ本で調べたところ発送用ケースのようです。
ちなみに箱に描かれている三日月マークは米軍の食料品を表すマークでこれはWWⅠのフランスの派遣軍が使ったのが最初だそうだがそもそもイスラムを表す三日月がなんで食料マークなのかは今もって謎、ちなみに歴代の箱を見ると左右がバラバラだし赤色のもある。
2008/03/15 01:31 |
マウント |
通販で購入しましたがこれは旧型で現在は形が違います。(詳細はググレ)
やっぱりM14ならスコープが欲しいな~、と言うことで買いましたが肝心のスコープはまだ無いのでAKに付けてるマルイプロサイトを装着!
やっぱ似合わないな・・・
2008/03/10 00:13 |
防衛軍とかシーハウス |
なんか最近になってシー・チキンシェパードが(テレビ的な意味で)ぽつぽつ話題になり始めてる
シー・チキンシェパードとか蘭産えんどう豆とかを見てると某機動警察の地球防衛軍とか海の家とかが頭に浮かぶな~、ステレオイメージだと濠政府も背中を押してるらしいけどそれってつまり私掠船(国家公認海賊)ってことか?
話はずれるけど先の大戦中に日本軍は濠にも宣誓布告して本土を爆撃や潜水艦で砲撃してシドニー港を特殊潜航艇で攻撃したりしてる。空軍も貧弱で突貫で国産戦闘機CA-13ブーメランを作ったものの性能的には今ひとつでできたころには既に日本軍の撤退が始まっていたから空戦記録は最後まで無くて地上攻撃をしていたそうだ。ただそれだけの話である。
シー・
話はずれるけど先の大戦中に日本軍は濠にも宣誓布告して本土を爆撃や潜水艦で砲撃してシドニー港を特殊潜航艇で攻撃したりしてる。空軍も貧弱で突貫で国産戦闘機CA-13ブーメランを作ったものの性能的には今ひとつでできたころには既に日本軍の撤退が始まっていたから空戦記録は最後まで無くて地上攻撃をしていたそうだ。ただそれだけの話である。