2025/04/29 21:28 |
[PR] |
2008/10/22 23:16 |
EOtech 552A651 その2 |
側面電池ボックにはEOtechのロゴが入っています、ちなみにEOtechの前の“L3”のロゴは最近新しいのに代わったのでニセモノじゃないですよー
左に金属フードを止めるネジが見えますがレプリカでは普通六角ネジとなってますが実物は星型特殊ネジで容易に外したりは出来なさそうですね
ちなみに切れてますがさらに左側にレティクルの調節ネジがあってコインで操作できます。
いろいろなサイトを見ても裏側はあまり見かけないですがレールへは右側のネジで台を巻き上げて締める方法で、右のネジは六角ネジにも変更できます。
ちなみに例のAK47とM4、M14のレールで試しましたが全てガタツキやキツすぎなどなくきっかり装着できますがAKだとやや位置が高い気がします。
前部の爪を跳ね上げると電池の収納部が取り外せ、脱着には梃子の原理を使うので力はいりません。あとこのボックス部分はプラ?製のようですが結構肉厚なので簡単に割れたりはしないでしょう。
電池を入れずに締めるとボックスが本体に食いついて取り外しにくくなるので電池を入れない時はロックを掛けない方がいいかも
最後にぶっちゃけて言うとロゴは3本ラインの旧タイプの方が好きだったりしますがこればかりはなんともなりませんね
PR
- トラックバックURLはこちら