忍者ブログ

ミリタリーな戯言と独り言

軍事系戯言の坩堝
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/05 チョッパー]
[03/02 ichi]
[03/01 チョッパー]
[03/01 ichi]
[03/01 チョッパー]

2024/04/27
07:58
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/12/18
23:26
対戦車戦闘とは何ぞや?~後編~

中篇でほんの少し触れたカタログデータにない部分ってなんだって話をすると昔のソ連にT-34があって今まで無骨な鉄の箱みたいだった戦車の設計・デザインを一新させて、具体的に言うと砲は強力で幅の広い履帯で悪路の走破性がよくてディーゼルエンジンは燃費がいいから航続距離も長かった。それでドイツもこの戦車の登場にビックリして有名なパンター戦車を作ったのだが実はいろんな面でパンターの方が劣ってた。でもパンターの方がT-34をバタバタと倒すのだ。なぜか?乗員の練度もあるがT-34は乗員が4名で車長(砲撃とか進行方向とかの指示を出す人、船で言えば船長)が砲手を兼用してるから周りが見れないし見ようにもハッチがデカ過ぎて危ない上にハッチは前(つまり主砲のある方向)に開くから前が見えない。さらに砲弾の大部分が床下にあって取り出すのが一苦労で小さい砲用に設計されたのにバカデカい戦車砲を積んだもんだから中はキツキツで無線機もなかった。よ~するに周りが見えなくて無線機も無いもんだから弾を撃ちつくして(おまけに準備期間無しだからまともに動かせすらしなかった)中でドタバタやってるうちに弱いはずの戦車に各個撃破されたという話だ。

じゃあ対戦車砲(速射砲でも野砲でも加農砲でも可)VS戦車はどうか?以外かもしれないが有利なのは対戦車砲の方だ。ドアノッカーとか日本の速射砲のせいで威力不足感が植えつけられてしまっているがクルスト戦とか沖縄戦の嘉数の戦いみたいにある程度の条件がそろえば優秀なタンクキラーと化すのだ。有利な条件って言うのはパックフロントのことでパックフロントは点々と拠点陣地を作ってその中に入ってきた戦車に集中砲火を浴びせる戦法、基本的に戦車対対戦車砲の場合は待ち伏せできて背が低くて見つけにくい対戦車砲が有利で撃たれるまで気付かないし先に気付いても背が低いからピンポイント射撃が求められる難しい相手なのだよ。

あとソ連が対戦車用に使ったものとして地雷犬・・・・ではなく対戦車銃(ライフル)があってこれはドイツが戦車の装甲を貫通できなくて途中で捨てたのに対して「弱い部分を狙えば・・・」ということでソ連はしぶとく使い続けたモンでもしかしたらドイツみたいに成形炸薬とかが無かったとかが裏にあるかも。それで『戦車の弱点ってどこよ』って話をするとまずは履帯と起動輪、このどっちかをやられると戦車はじゃれた犬みたいにくるくる回ることになるからだ。次は操縦席の覗き窓とかガンサイト、覗き窓には一応防弾ガラスがはめてあるけど所詮はガラスだから対戦車銃の近距離射撃じゃぶち抜かれる(ティガーだと操縦席に予備の防弾ガラスがある、コレを見た操縦主はアンタンとした気分になるんじゃないか?)から覗き窓はペリスコープにしたりティガーだと可動式シャッターが付いたりしてる。ガンサイトはも装甲が薄かったりする理由からでタミヤの35分の1を作ったことのある人なら分かるだろうがティガーの砲塔にはヤギの目みたいな覗き窓つきのフタが付いてるけどあれはあそのこに防弾ガラスがはまってたけど対戦車銃で狙われまくったからはめたんだって、ちなみに履帯と起動輪の防御にはシェンシェルっていうスカートみたいに車体から付ける厚さ5ミリくらいの防弾版があって後でバズーカとかの成形炸薬にも効果があるって分かったから金網の簡易型もできた。あと戦車は基本的に正面よりも側面とか背面の装甲が薄いけど下と上の装甲はもっと薄い、これはほかに比べて砲撃される危険性がほとんどないからで現に下面を狙った対戦車地雷とか上面を狙った対戦車攻撃機とかガンシップにはめっぽう弱いししこれを狙った対戦車砲の戦闘もある。それは砲陣地の前に小高い丘を作って戦車がそれを乗り越えるとときは下面、降りる時には上面装甲がさらされるという計算だ。

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

はじめまして
2007年02月05日月

”対戦車ライフル”で検索していて流れ着きました。楽しく拝読しております。特にパックフロントのお話・・・・陸に据えた砲と艦載砲が撃ち合えば前者が有利、と聞いたことがありますが、きっとパックフロントと同じような事情があったんでしょうね。
あと・・・・たしか豪州兵の談話でしたが、大木の陰に隠れて撃ってくる狙撃兵を対戦車ライフルで幹ごと撃ちぬいた・・・・・という武勇伝読んだことがあります。そういうちょっとした荒技のため、戦車に歯が立たない対戦車ライフルを温存する部隊もあったのかもしれません。

こちらこそどうも
2007年02月05日月

対戦車ライフルはヘリや装甲車、戦車でも履帯や砲身を狙えば行動不能にすることもできるので現代でも対物ライフルに名前を変えて使われていますね

<対戦車ライフルで幹ごと撃ちぬいた
最近の特殊部隊はハイジャック犯を飛行機の窓越しに打ち抜くために12.7mm弾を使った対物ライフルを持っているのでかなり的を射た使い方だったのかもしれませね

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら