2025/05/01 04:03 |
[PR] |
2006/10/08 01:22 |
セーラー服と機関砲(間違い) |
セーラー服と機関銃リニューアル放送するんだ。
原作も映画も見たこと無いですが唯一分かるのは
機関銃がグリースガンからMP40に変更された!!!
記憶が正しければ映画ではグリースガン(M3)が使われたはずですが今回はMP40に変ってますね
なんでまたマイナーな分類なグリースガンだったのか不明ですが今回MP40が使われたのはTOPから電動ガンが出たからでしょうか?
とりあえず解説みたいなのをするとM3は形状がグリスの注入器に似ていたから”グリースガン”と名づけられ、トミーガン(いわゆるトンプソンサブマシンガ)の生産性とを解消するために使用弾はトミーガンと同じだがドイツのMP40を意識してプレス加工を多用してつかられた。生産性と伸縮式ストックのおかげで携行性は良かったけど悲しいかな、カッコ悪かったせいか他の銃に比べるといまいちピンとこなかったりする。
ベトナム戦争まで使われた(トミーガンも信頼性と45口径弾の威力からナム戦まで一部の部隊で使われた)ので別に性能は悪くないはずなのに不遇な扱いになってしまう
MP40(シュマウザー)はMP38をプレス加工を多用することで生産性を高めたもので、ちなみにニックネームになったシュマウザーは製作にはまったく関与しておらず、警察用にストックを木製固定式にしたMP41を作った。ボルトがテレスコピック式になっているため反動が少なく、サブマシンガンとしては命中率は高く、連合軍の爆撃により輸送路が寸断される1944年末まで生産が続けられていた。
あんま書いてないけどこんなのでいいかな?
PR
- トラックバックURLはこちら