2025/04/29 16:55 |
[PR] |
2008/03/01 03:01 |
アリスパック |
サバゲの装備を運ぶのにボストンバックを使っていましたが重量が増えると持つのが大変になり、前回いろいろあって(迷子とか迷子とか・・・)死ぬような思いで帰宅したので購入しました
このアリスパックはナム戦中に米軍が開発した歩兵の装備運搬用バックパックで、70年代に配備が開始されて現在でも運用されています。
ちなみにこいつは上蓋の表記で分かるようにTNI(インドネシア)軍のものです(レア?)
ショルダーストラップと腰、肩部分にパットが付いていて体に密着しないので重装備でも背負いやすくなっています。ただ、薄手の服で使うとショルダーストラップが固めなので付け心地が悪いような気がします。
ちなみに防水が施されているのは上蓋のみ裏張りで内部には施されていません
また、バックルで止め帯の長さを調節できて2個のボタンで留めるのでけっこうな長さの物でも入り紛失することもなかなかないでしょう
内容量は意外と多くてボストンでパンパンだった装備(ヘルメット付き)がすっぽり入ります。底には水抜き穴と紐が縫い付けられていましたが紐の使用用途は不明です。(装備を縛り付けるため?)
おまけ 荷物ポーチ
バックルの余った紐を止めるためのバンドが付いていたりと細かな気遣い(?)があって使いやすいです。
蓋は側面が大きく、型崩れしにくいので中身が飛び出しにくくなっている
AKマグとの比較、意外と大きいのでいろいろ入ります。ベルトの裏は固くてツルツルのシートが張ってあるのでベルトと擦れてボロボロになることは無いでしょう
素材もけっこう厚手のキャンバスなので丈夫にできています
PR
- トラックバックURLはこちら