2025/04/29 18:27 |
[PR] |
2009/02/05 00:23 |
COMTACⅡヘッドセット |
例によって円高というわけで個人輸入した「ヤッチマッタゼ品Mk.Ⅱ」です。
本体+マイク+PTT(プッシュ・トゥ・トーク)込みでイオテックと同じくらいだったので結構お買い得?だったとは思います。
コムタックは最近米軍&そっち系の人々が使っているので人気が高く、同時に国内で出回っているものだとお値段も高くてついでになかなか出来のいいレプリカ(通称パチタック)も出回り始めているのですがあえてマジモンを購入しました。
そもそもコムタックは銃声や爆発音から耳をカットするイヤーマフであると同時にそれ以外の環境音を増幅しつつヘッドセット機能も持つこの手のものだと最高クラスの物なのですが使った感想はやはりお値段通りの使い心地、というか意外な生活音が増幅されて面白い。あとパッドが当たり具合が巧妙で付けている感覚があまりしないのもイイしPTTもボタンが押しやすくMOLLシステムに装着すると取れるようなこともないのでかなりいい感じだ。
まあ肝心の無線機の購入がまだなので若干不安なのだがそっちのほうはまだ少し先になりそうなので気長に待つことにしよう
オマケ
ちなみに画像左に写ってるのは3年近く愛用しているてんとうむしカラー(分かる人には分かるだろう)のPanasonic RP-HTX7ヘッドフォンなんだがどうもビニールパッドが劣化してボロボロなのと長時間使用すると耳の軟骨部分が痛くなるんでどうにかならんものかと考えている。いや、デザインは好きなんだけどね・・・
はい
2009年02月05日木
私には、長く興味があるのですが、未だに使った事が無い「レア」なアイテムの一つです、これは難聴になる爆音の中でも通話できる品物と思っています、使いたい…でも…高いですね?(笑)
無題
2009年02月05日木
国内品だとかーなり高いです(笑)
ちなみにコレは海外ショップで646.40ドル+個人輸入手数料だったので結構安く済んだと思います。
パチタックだと10分の1程度の値段で外見はけっこうイケていて、特少無線用なのでその辺で有利ですがサウンドトラップ機能が無いのと当たり外れの激しい地雷品が混じっているらしいのでその辺は“覚悟の上”ということになりますね
パチモン(笑)
2009年02月09日月
パチは何の役にもたちませんね(笑)やはり本物です(当たり前ですが)仕事で使いたい品物として、はたして何処が使えているのか…チョッパーさん…個人で凄いです、´д`
無題
2009年02月10日火
個人輸入は代行でやってもらったのでその気になればかなり普通に出来ますよ。(前金で6万振り込むのは勇気いりましたが・・・)
コムタックを作ってるペルナー社は耳栓やらイヤマフやら産業ヘルメットを作ってるメーカーで(ここから受け売りですが)コミュニケーション(COM)ヘッドセット群中のタクティカル(TAC)シリーズでCOMTACというそうです。
コムタックでもマイク機能をオフにしたイヤマフなら2~3万前後で販売していますがやはり海外からの個人輸入になりますね
個人輸入
2009年02月10日火
チョッパーさん、こんばんは。
なかなかよさげなアイテムですね。
個人輸入ですか。すごいなと思います。俺にゃできねぇ('Д`)y-~~~
無題
2009年02月14日土
個人輸入したのはいいんですがマイク交換&PTT改修で合計8マソちょいになりそうです(笑)
- トラックバックURLはこちら