2025/04/30 08:47 |
[PR] |
2007/02/07 17:32 |
ゼロ距離射撃なんか嘘じゃ! |
友人が購入したんだけどPCの容量が足らなくて売ってもらったBF1942のMOD「FH」を最近結構やってるんだけどあれはほんとにリアルだね、ティガークラスになると並みの戦車じゃどうにもならなくて予備履帯とか丸太をくくり付けた(でも貫通される)米戦車兵の気持ちがあらためてわかったしこっちが38式戦車(チェコのね)に乗ってるときにKV1が現れてとりあえず4~5発撃ったけどぜんぜんきかなくて最後の手段『ゼロ距離射撃』を仕掛けたところ全弾(たぶん30発前後)打ち込んでやって抜けたのが3発のみ、しょうがないから降りて工作用爆薬で爆殺、最初からこうしろということか?
あと対戦車銃も場合によっては結構つかえる。特に市街地戦だと遮蔽物が多いし地形に起伏があったりするから死角からズドンとやりやすいし建物の上から上面装甲も狙えたりする。Ⅳ号戦車はもちろん意外とパンターも側面とか転輪部分を狙えば抜けたりする、それで一番喰い易いのがエレファント、防御銃座がないし旋回砲塔もないからこっちが攻撃されることも少ないし周りの装甲は厚いけど上面はかろうじて抜けるから建物の上とか起伏を活かせばダメージを与えられる。それで一番喰いにくいのがティガー、装甲が厚いうえに防御銃座に旋回砲塔もあるからこっちがやられることも多くて見かけたら即行隠れるようにしてる
まとめ やっぱり対戦車銃はこそこそしながら使うもんだね、あと最大の敵は歩兵
PR
- トラックバックURLはこちら