2025/04/30 17:04 |
[PR] |
2007/01/10 02:54 |
プラモのすゝめ改 番外編ぬぉ~わからんノ巻 |
結局一番最初に一〇〇式司偵を作ることにした。
右はキャノピーのマスキング作業の図だけどやはり陸軍機、枠が多い上に角が丸くて切り抜きにくいんじゃ~、それ以外は流石はタミヤでスイスイ進んだけど一つ大きな問題が、実はキャノピーは開状態にしたいんだがどうやって開くのかが分からない、新司偵の二型までは横開きでⅢ型からスライド式になったのは知ってるけどこの開き方が分からない、前座はギリギリラインの写真があったものの後座の開いてる写真がど~しても見つからないプランモと写真を見ると開くキャノピーの後ろのキャノピーの下に斜め下方向のガイドらしきものがあるからここにあわせりゃいいんだろうけどあわせると隙間が開く、だから斜めじゃなくてただ単にかぶさる形なのかどうかがわからない、つまり
~ん謎だ。で、なんでキャノピーを開きたいかというとほとんどの人が新司偵を作る時閉じてるから、でもこれが理由かもしれない・・・
PR
- トラックバックURLはこちら