忍者ブログ

ミリタリーな戯言と独り言

軍事系戯言の坩堝
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/05 チョッパー]
[03/02 ichi]
[03/01 チョッパー]
[03/01 ichi]
[03/01 チョッパー]

2024/04/19
16:06
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/06/24
00:49
試作機の魔窟№.023 中島九七式艦上偵察機

「やっぱりいりません」
31316bb0.jpg日本海軍が運用した機種の中でおそらくもっとも幸の薄いのは艦上偵察機だろう、日本初の空母「鳳翔」に搭載された記念すべき一〇式トリオの一角である一〇式艦偵から海軍最速の駿馬「彩雲」に至るまで肝心の“空母”での運用がまったくされていないのだ。一〇式艦偵は元にされた一〇式艦攻で十分とされ、九〇式艦偵は急降下爆撃機の研究として極少数生産、二式艦偵は母艦もろともミッドウェーの藻屑と消え彩雲に関しては空母そのものがなくなっていた。ただ、これらの偵察機たちは空母には載らなくても一〇式は海軍初の艦上偵察機で練習機としても使われたし九〇式は急降下爆撃機開発の役に立ったに二式はそもそも彗星の開発上に生まれた派生型だし彩雲は空母がなくとも陸上偵察機としてがんばってくれた。がしかし、これらの“役に立った”もしくは“そこそこ役に立った”連中とは違い役に立たなかった上に存在意義さえ怪しい艦偵がいた、それが九七式艦上偵察機だ。

この九七式艦上偵察機(十試艦上偵察機)はそもそも同時期に中島と三菱の十試艦上攻撃機(後の九七式艦攻)開発時に海軍が中島に特命で作らせたもので、実はこの当時海軍には長距離偵察に使える高性能な偵察機がなくて陸軍の九七式司令部偵察機の民間機型を改造しての導入及び十試艦攻開発に伴って中島に開発させた。ただ、当たり前なのだが中島は十試艦攻の開発で忙しい、実はこの当時の海軍艦攻は中島と三菱が試作しては共々不採用通知を喰らう、を繰り返してた暗黒期でしかもまだ艦攻を採用されていなかった中島としてはなんとしても採用されたかったわけだ。こので十試艦偵は十試艦攻の設計を流用して平行開発を行うことにして完成した機体は固定脚でサイズが一回り小さい意外は九七式1号艦攻そっくりで性能は固定脚だが軽くて小さい分性能は上だったけど、そもそも新機軸をたくさん使った九七式艦攻自体が高性能で偵察機としても使えることが分かって採用はされたものの生産は試作された2機だけで一〇式艦偵、と言うよりはライバルだった三菱の九七式2号艦攻と似たような理由で本格的には使われなかったわけだ。性能自体は良かったから結局中国大陸に送られて細々と使われたんだがそもそもこの偵察機必要だったんだろうか?どうにも開発時期と会社を間違えてて気がする

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら