2025/04/30 04:45 |
[PR] |
2008/07/06 00:27 |
東京マルイMC51? |
知り合いの人で「サバゲをやめたからいる(買う)?」と聞かれたのでいろいろセットで買った
もやしもんもらいもんです。
どー見てもG3-SG/1ですがMC51からの改造との話で、たしかによ~く見るとスコープマウントが社外品だしストック基部の色も違います。中をそ~と~いじったとの話でしたが内部は守備範囲外なのでパスさせてもらいます。
ちなみにマウントは自分が落として前半分を折ってしまったのですがまぁ大丈夫だろう・・・たぶん、あとストック底部は前オーナーが無くして自作品になっています。
サイレンサーは正ネジで自分の持っている他のガンは全部逆ネジなので今のところ互換性無し、それとインナーバレルがサイレンサー内部まで伸びているのであまり外せないと言うのもあります。
気になる点ですが今使ってるのが比較的新型のM14と超剛性の高いAKなのでそれに比較は酷ですがプラ製ハンドガードがギシギシするのとマガジンの給弾部分に金属製の“ガワ”が出っ張っているのでマグチェンジ時に引っかかることがあるのが気になります。あとどうも弾道が左に逸れる気がするのとその他モロモロ心配事があるので一度ショップでオーバーホールしてもらおうかと考えています。
補足:スコープはHORNETの3~9倍イルミナーション付きで画像では付いてませんがバイポッドも貰いました
ネジ
2008年07月22日火
正逆変換アダプターで一発ですよ!
Laylax、モスキートモールド、KM、PDI、アングス、それぞれ価格やデザインが違います。
ローレット加工風味とか、あとKMは真鍮製でPDIはCNCです。
Laylaxから強化スリーブが再販されましたし30口径熱がありますし、G3人気再燃?
無題
2008年07月26日土
正逆変換アダプター買って付けました(笑)
PDIのです
PSGー1
2008年08月06日水
貰いました…マジでこんな物くれるんスか!?先輩いわく「当たらない」…ウソでしょ(笑)、最近買ったイギリス軍のボルトアクションがいたく気に入っている御様子…アレもスゴいな…当然と言えば当然でしょうか…
無題
2008年08月06日水
PSG-1は軋む、重い、長いとあまりいい評判は聞きませんね
>イギリス軍のボルトアクション
エンフィールドですかね?KTWから実銃を無稼動銃にして輸入したのにメカを組み込んだものがありましたが超貴重品だったと思います。
エンフィールド
2008年08月08日金
そんな凄い品があったのですね…この世界、誰かが目を付けるとは思うのですが、エンフィールドの無可動に…とは……造る方に入りたかったヾ…さぞっッ!!楽しい世界であろうかと… 先日のボルトアクションの話は最近のイギリス軍採用の品物だとか、プラストックに20ミリレールだけの「機材」という、感じの良い品物でした(名前分かりませんが)当たりそうだなァ…?とは、(笑)
無題
2008年08月27日水
返信超遅くなって申し訳わけありません。夏の間に父親が倒れてしまいブログどころではありませんでした。
>ボルトアクション
L96A1ですかね?自分はモシン・ナガンなんかのミリタリータイプの狙撃銃が好きですが近代的なのも独特の味があっていいですね
おはようございます
2008年08月30日土
そうでしたか「何かが…」と思って少し控えさせて頂いておりました。
普段元気な方が突然、お父様御本人のショックは大変なものと思います。
私も経験がありますが、この時期直近の方、チョッパーさん御本人は勿論、お母様には特に気を付けてあげてあげて下さい。
有難うございます。
無題
2008年09月04日木
ご心配をお掛けしてもうしわけありません
自分は家を出ているので母と妹と祖母にまかせっきりになっていますがこちらから心配を掛けないように精進しようと思います。
- トラックバックURLはこちら